Uncategorized

更年期障害

kohki4400@gmail.com

こんにちは、絆鍼灸整骨院です!!
当院でも更年期のお悩みで来院される方います
女性が悩みやすい更年期の症状、その人によって悩みが違うから難しい!!

更年期年齢

閉経の平均年齢は50、5歳でこれをはさんだ前後の10年間を更年期と呼びます。

更年期障害とは?

女性ホルモンであるエストロゲン、プロゲステロンというホルモンは20代、30代でピークを迎え40代に入ると低下していく。
女性ホルモンの低下によって引き起こされる様々な症状のこと。

更年期障害の症状
  • ほてり
  • のぼせ
  • 発汗
  • 動悸
  • めまい
  • イライラ
  • 不眠
  • 関節痛
  • 腰痛

更年期障害の原因

卵巣の機能低下によるエストロゲンの減少と家庭や社会の環境の変化によるストレスが関係しています

更年期障害の治療法

ホルモン補充療法、漢方薬、向精神薬などがあります。


ホルモン補充療法、漢方薬、向精神薬などがあります

更年期障害の予防策
適度な運動、バランスの良い食事、十分な睡眠、ストレスの解消などが効果的です。

更年期障害の鍼治療のメリット
●更年期症状での鍼治療は筋肉のコリをほぐすことで、
血流や自律神経のバランスを改善し、ほてりやのぼせ、動悸などの症状を緩和することができます。

●鍼治療は、ホルモン補充療法と違って副作用が少なく体に負担をかけない治療法です。

●鍼治療は痛みや不調の原因を直接的にアプローチできる治療法で早ければ初回の治療で効果を実感できることもあります。

更年期症状で気になることありましたご相談下さい!!

自己紹介
幸喜 正寛(こうき まさひろ)
幸喜 正寛(こうき まさひろ)
代表
こんにちは。『からだ豆知識~幸喜ブログ~』をご覧いただきありがとうございます。 当サイトでは身体や健康について皆様に役立つ投稿を心掛けて配信しております!      Instagramではストレッチも配信しているので是非フォローしてご覧下さい♪ 幸喜(こうき)
記事URLをコピーしました